小学生 花和紙体験(松崎小・大浜小)
2014年04月24日
4月22日(火)松崎小学校4年生 23名 大浜小学校全校生徒 17名 がフラワーパーク浦島で花和紙体験を行いました。




昨年11月に植え付けをお手伝いいただき、大きく成長したキンセンカや、咲き始めたマーガレットを摘み取って和紙に漉き込んでいきました。
今、フラワーパーク浦島には咲き始めたポピーもあり、花びらを小さくちぎってお花にみたてた絵を作ったり、紅葉の若葉やマーガレットの葉をつかって花畑を表現したものもありました。



また、今回も花と浦島イベント実行委員会のメンバーの方からピンクのマーガレットや菜の花、フラワーパーク浦島の維持管理を行っている美咲クラブのメンバーの方からも色とりどりのストックなどお持ちいただいたので、色々な花びらを使った鮮やかな作品が出来上がりました。

作品は1週間ほど自然乾燥させた後、生徒さんたちにお渡しする予定です。
春の花と新緑を楽しめる春の中、作品と共にフラワーパークでの一日がいい思い出になればうれしいです。
昨年11月に植え付けをお手伝いいただき、大きく成長したキンセンカや、咲き始めたマーガレットを摘み取って和紙に漉き込んでいきました。
今、フラワーパーク浦島には咲き始めたポピーもあり、花びらを小さくちぎってお花にみたてた絵を作ったり、紅葉の若葉やマーガレットの葉をつかって花畑を表現したものもありました。
また、今回も花と浦島イベント実行委員会のメンバーの方からピンクのマーガレットや菜の花、フラワーパーク浦島の維持管理を行っている美咲クラブのメンバーの方からも色とりどりのストックなどお持ちいただいたので、色々な花びらを使った鮮やかな作品が出来上がりました。
作品は1週間ほど自然乾燥させた後、生徒さんたちにお渡しする予定です。
春の花と新緑を楽しめる春の中、作品と共にフラワーパークでの一日がいい思い出になればうれしいです。
紫雲出山桜まつりは中止になりました
2014年04月13日
本日、13日(日)10:00~ 開催予定でした、紫雲出山桜まつりは雨天のため中止になりました。
来場を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

来場を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

第40回 紫雲出山桜まつり が開催されます
2014年04月07日
4月に入り、三豊市の木が「桜」に決まり、三豊市内でもたくさんの桜が咲いています。
詫間町の紫雲出山もほぼ満開。瀬戸内海の穏やかな海と多島美をバックにキレイに桜が咲いています。
毎年行われている「第40回 紫雲出山桜まつり」が4月13日(日)10:00~開催されます。

http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7768(三豊市HP)
山上園地では、詫間町吹奏楽団の演奏や香川高専のジャグリング、太極拳の演技、ふれあい動物園にはひよこやウサギがやってきます。
今年は紫雲出山 第一駐車場では昨年好評だった、「瀬戸内シーサイドマルシェ」が開催。16店ものお店が出店します。
また三豊市の花となった「マーガレット」の苗のプレゼントがあります。
当日は通行規制があり、紫雲出山への県道は9:00~15:00まで通行止めとなります。
山上へは大浜漁港臨時駐車場からシャトルバスをご利用ください。
たくさんの方のお越しをお待ちしていま~す。
<第40回 紫雲出山桜まつり スケジュール>
(山上園地) うどん販売・竹細工、凧の会の展示販売 等
10:00~ 開会
ふれあい動物園 (~14:30)
10:05~ 浦島太郎さん&乙姫さんと撮影会
10:15~ 詫間町吹奏楽団 演奏 ①
11:00~ 太極拳 演技 ①
11:45~ 詫間町吹奏楽団 演奏 ②
12:30~ 太極拳演技 ②
13:00~ 閉会
(第一駐車場)
瀬戸内シーサイドマルシェ 開催 (~14:00)
詫間町の紫雲出山もほぼ満開。瀬戸内海の穏やかな海と多島美をバックにキレイに桜が咲いています。
毎年行われている「第40回 紫雲出山桜まつり」が4月13日(日)10:00~開催されます。
http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7768(三豊市HP)
山上園地では、詫間町吹奏楽団の演奏や香川高専のジャグリング、太極拳の演技、ふれあい動物園にはひよこやウサギがやってきます。
今年は紫雲出山 第一駐車場では昨年好評だった、「瀬戸内シーサイドマルシェ」が開催。16店ものお店が出店します。
また三豊市の花となった「マーガレット」の苗のプレゼントがあります。
当日は通行規制があり、紫雲出山への県道は9:00~15:00まで通行止めとなります。
山上へは大浜漁港臨時駐車場からシャトルバスをご利用ください。
たくさんの方のお越しをお待ちしていま~す。
<第40回 紫雲出山桜まつり スケジュール>
(山上園地) うどん販売・竹細工、凧の会の展示販売 等
10:00~ 開会
ふれあい動物園 (~14:30)
10:05~ 浦島太郎さん&乙姫さんと撮影会
10:15~ 詫間町吹奏楽団 演奏 ①
11:00~ 太極拳 演技 ①
11:45~ 詫間町吹奏楽団 演奏 ②
12:30~ 太極拳演技 ②
13:00~ 閉会
(第一駐車場)
瀬戸内シーサイドマルシェ 開催 (~14:00)
タグ :紫雲出山桜まつり
漂流郵便局が開局!
2014年02月26日
瀬戸内国際芸術祭が終わって3か月がたとうとしていますが、今も話題の漂流郵便局。

2月から第2・第4土曜日に開局。第2土曜日の8日は悪天候で訪れる人が少なかったのですが、
22日の土曜日は約40人の人が訪れました。
瀬戸芸の頃を懐かしむ人、自分の出した手紙を見に来る人、初めて足を運び、漂流郵便局の世界に浸る人、色々な人が足を運んでくれました。


局長が訪問者と写真に納まる姿は、懐かしく素敵な笑顔でした。
瀬戸芸が終了してからでも約700通の手紙が届いている漂流郵便局。
今後も月2回の開局は続き、季節がよくなると更に訪問する人も増えるのではと予想されています。
いつもと違う日常を感じられる漂流郵便局。これからもたくさんの人に楽しんでいただけるスポットになるのではないかと思います。
今後、開局は第2・第4の土曜日13:00~16:00まで。来月、3月は8日(土)と22日(土)です。
2月から第2・第4土曜日に開局。第2土曜日の8日は悪天候で訪れる人が少なかったのですが、
22日の土曜日は約40人の人が訪れました。
瀬戸芸の頃を懐かしむ人、自分の出した手紙を見に来る人、初めて足を運び、漂流郵便局の世界に浸る人、色々な人が足を運んでくれました。
局長が訪問者と写真に納まる姿は、懐かしく素敵な笑顔でした。
今後も月2回の開局は続き、季節がよくなると更に訪問する人も増えるのではと予想されています。
いつもと違う日常を感じられる漂流郵便局。これからもたくさんの人に楽しんでいただけるスポットになるのではないかと思います。
今後、開局は第2・第4の土曜日13:00~16:00まで。来月、3月は8日(土)と22日(土)です。
漂流郵便局の2014年の営業が決定!
2014年02月04日
先日2月2日(日)21:00に、日本テレビ 「行列のできる法律相談所」で「渡せない手紙が届く 不思議な郵便局」ということで「漂流郵便局」が放送されました。


自分の思いを言葉にし、手紙に託す。多くの反響があり、瀬戸芸がおわって約3か月たっていても訪れたいと思う方は増えているそう。
そこで、漂流郵便局は第2、第4土曜日 13:00~16:00 に開局することになりました。
2月は8日(土)と22日(土)に開局予定。
私も10年後の娘に手紙を書きました。あの時の気持ちを、郵便局で思い返したい・・・。
みなさんにも感じていただきたいので、お時間のある方は是非粟島へお越しください。
詳しくは「漂流郵便局HP」へ。


自分の思いを言葉にし、手紙に託す。多くの反響があり、瀬戸芸がおわって約3か月たっていても訪れたいと思う方は増えているそう。
そこで、漂流郵便局は第2、第4土曜日 13:00~16:00 に開局することになりました。
2月は8日(土)と22日(土)に開局予定。
私も10年後の娘に手紙を書きました。あの時の気持ちを、郵便局で思い返したい・・・。
みなさんにも感じていただきたいので、お時間のある方は是非粟島へお越しください。
詳しくは「漂流郵便局HP」へ。
タグ :まちづくり推進隊詫間漂流郵便局