特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

詫間幼稚園 餅つき大会

2013年12月17日

今日、詫間幼稚園で、詫間町公民館第四分館主催の餅つき大会がありました。
今年で3回目ということもあり、たくさんのボランティアの方々がとても手際よく、11臼(うす)ものお餅がどんどんできました。

子供たちは「ぺったん」「ぺったん」と大きな声で、お餅をついている人を応援。
子供たちも、子供用の杵を使って、一生懸命お餅をついていました。
















会場中がひとつになり、みんなが笑顔になっていました。


今年は、曽保のみかんの入った「みかん餅」、古代米のはいった「赤餅」もあり、色とりどりのお餅を丸めながら、おいしそうに食べていました。

つきたてのお餅は柔らかくて伸びる、伸びる。「みかん餅」はほんのりとみかんの香りがしてあんことの相性も抜群でした。


杵と臼でついたお餅が珍しい今、子供たちにとって今日のお餅つきはとてもいい経験となったはず。
ヒノキでできた子供用の杵はボランティア方のご厚意で、子供達にプレゼントされました。お餅とともにステキな思い出の一日になったようです。  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 16:13Comments(0)イベント

詫間町防災フェスタ2013を開催します

2013年10月31日

第3回目となる『詫間町防災フェスタ2013』 ~自分の身は、自分で守ろう~ を平成25年11月24日(日)に開催予定です。
今年は三豊市・香川県・高松地方気象台が主催の防災気象講演会を開催。
「南海トラフの巨大地震から地域を守るために」をテーマに行われます。防災ディスカッションには大浜小学校の児童代表2名と先生が参加します。
また、シートベルト効果体験の他、水消火器が体験できるコーナー、消防・警察コーナー、気象台コーナーとして、津波発生実験や気象観測器の展示、自主防災会として活動している町内の自治会の防災訓練マップなどの報告の他、防災グッズなどの展示も行います。
自分自身の「防災」について考える一日として、防災フェスタに是非お越しください!
(詳細はコチラ)  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 10:26Comments(0)イベント

11月10日(日)はマリンウェーブフェスタへ!

2013年10月31日

まちづくり推進隊詫間で後援している瀬戸内シーサイドマルシェ。
第4回が11月10日(日)に行われます。
今回は ~マリンウェーブフェスタ~ 市民でつくる『みんなの学園祭』にあわせて、マリンウェーブの「わくわくステージ」、NPO法人すくすくの「すくすくドリームフェスタ」も同時開催!

(詳細はコチラ)



詫間の楽しさ、詫間のおいしさ、詫間のワクワクを感じていただける一日のはず!
大規模かつにぎやかで楽しいイベントにぜひ、お越しくださ~い!お待ちしていま~す!




                                                         (詳しいスケジュール)
  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 09:40Comments(0)イベント

11/2(土)のコスモスの花摘みイベント、中止になりました

2013年10月29日

今週末にせまったコスモスの花摘みイベント(詳細はコチラ)ですが、残念ながら今回のイベントは中止となりました


通年であれば、まだまだ見頃の続く頃ですが、今年は雨、風の強い台風が多かったため花の状態が悪く
コスモスの見頃がすぎてしまったのです。
楽しみにしていただいていた方には大変、申し訳ありませんが、ご了承ください。
なお、多少、キレイなコスモスはありますので、自由にお花を摘んでいただくことはできます。
来年はキレイなコスモスとイベントを楽しんでいただければと思います。  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 08:16Comments(0)イベント

家族に乾杯!

2013年08月26日

NHKで放送中の「鶴瓶の家族に乾杯」の取材のため、7月に鶴瓶さんと藤井フミヤさんが粟島にきました。
その放送が、9月9日(月)と16日(月)に決定!
瀬戸内国際芸術祭の前ということもあり、粟島がどんどん注目されますね。
放送が今から楽しみです!

  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 14:26Comments(0)イベント