幼稚園・保育所の花摘み体験!
2014年05月13日
5月9日(木)詫間町内の幼稚園・保育所 6か所 115名がフラワーパーク浦島で満開のキンセンカ、マーガレットの花摘み体験をしました。
浦島太郎さんと乙姫さんも一緒ということで、子供たちは大喜び。

花畑の中で、花摘みを体験し、自然の中での時間を大いに楽しんでいました。




荘内半島が花の栽培に適していたところで、マーガレットは三豊市が一番たくさん育てていることなど、心に残り、大きくなって思い出してもらえればうれしいです。


また今回は新聞各社に花摘み体験が取り上げられ、子供たちのイキイキした表情がたくさんの方に伝わったのではと思います。
浦島太郎さんと乙姫さんも一緒ということで、子供たちは大喜び。
花畑の中で、花摘みを体験し、自然の中での時間を大いに楽しんでいました。
荘内半島が花の栽培に適していたところで、マーガレットは三豊市が一番たくさん育てていることなど、心に残り、大きくなって思い出してもらえればうれしいです。
また今回は新聞各社に花摘み体験が取り上げられ、子供たちのイキイキした表情がたくさんの方に伝わったのではと思います。
花摘みイベント 大盛況でした!
2014年05月12日
5月11日(日)のフラワーパーク浦島での花摘みイベント!

今年は、マーガレットが三豊市の花になり、新聞やテレビで取り上げられることも多かったことと、快晴に恵まれたこともあり、
約3000人の方が来場!
大いに盛り上がりました。




キンセンカもマーガレットも満開。ポピーも見頃を迎え、多くの方に花々を楽しんでいただけました。

マーガレットの苗は、開催前から長蛇の列。2時間程で配布が終了しました。

毎年恒例のうどんコーナーも大人気!
今年は、ミニショップとして、たんぽぽハウスのシフォンケーキとクッキー、スピッツベーカリーのパンとサブレ、ロロロッサのアイスレモネードとレモンジェラートも販売。大好評で、3時間ほどで売り切れてしまいました・・・・。

また、今年は浦島太郎さんと乙姫さんも来場!撮影会も喜ばれました。


フラワーパークの花で作る花和紙体験もあり、色々な春の一日を楽しんでいただけたようでした。
ここで、朗報!
今年はマーガレットの市花決定記念として、12日(月)~31日(土)まで花摘みしていただけます。
荘内半島のフラワーパーク浦島に是非お立ち寄りください!
今年は、マーガレットが三豊市の花になり、新聞やテレビで取り上げられることも多かったことと、快晴に恵まれたこともあり、
約3000人の方が来場!
大いに盛り上がりました。
キンセンカもマーガレットも満開。ポピーも見頃を迎え、多くの方に花々を楽しんでいただけました。
マーガレットの苗は、開催前から長蛇の列。2時間程で配布が終了しました。
毎年恒例のうどんコーナーも大人気!
今年は、ミニショップとして、たんぽぽハウスのシフォンケーキとクッキー、スピッツベーカリーのパンとサブレ、ロロロッサのアイスレモネードとレモンジェラートも販売。大好評で、3時間ほどで売り切れてしまいました・・・・。
また、今年は浦島太郎さんと乙姫さんも来場!撮影会も喜ばれました。
フラワーパークの花で作る花和紙体験もあり、色々な春の一日を楽しんでいただけたようでした。
ここで、朗報!
今年はマーガレットの市花決定記念として、12日(月)~31日(土)まで花摘みしていただけます。
荘内半島のフラワーパーク浦島に是非お立ち寄りください!
マーガレット 一般花摘みイベント開催のお知らせ
2014年04月25日
フラワーパーク浦島での『一般花摘みイベント』!
今年も開催します。

今年は、マーガレットが三豊市の花となったこともあり、多くの方にマーガレットを楽しんでいただくため、11日(日)から31日(土)までの間、花摘みを楽しんでいただけます!
この機会にフラワーパークへお越しください!
今年も開催します。

今年は、マーガレットが三豊市の花となったこともあり、多くの方にマーガレットを楽しんでいただくため、11日(日)から31日(土)までの間、花摘みを楽しんでいただけます!
この機会にフラワーパークへお越しください!
花和紙体験 四国新聞に掲載!
2014年04月24日
先日行われた小学生の花和紙体験が四国新聞に掲載されました。
真剣に花びら使って花和紙を作っている姿が印象的。
色とりどりの花を使った作品も一人ひとり違ってとても素敵に仕上がりました。

真剣に花びら使って花和紙を作っている姿が印象的。
色とりどりの花を使った作品も一人ひとり違ってとても素敵に仕上がりました。
小学生 花和紙体験(松崎小・大浜小)
2014年04月24日
4月22日(火)松崎小学校4年生 23名 大浜小学校全校生徒 17名 がフラワーパーク浦島で花和紙体験を行いました。




昨年11月に植え付けをお手伝いいただき、大きく成長したキンセンカや、咲き始めたマーガレットを摘み取って和紙に漉き込んでいきました。
今、フラワーパーク浦島には咲き始めたポピーもあり、花びらを小さくちぎってお花にみたてた絵を作ったり、紅葉の若葉やマーガレットの葉をつかって花畑を表現したものもありました。



また、今回も花と浦島イベント実行委員会のメンバーの方からピンクのマーガレットや菜の花、フラワーパーク浦島の維持管理を行っている美咲クラブのメンバーの方からも色とりどりのストックなどお持ちいただいたので、色々な花びらを使った鮮やかな作品が出来上がりました。

作品は1週間ほど自然乾燥させた後、生徒さんたちにお渡しする予定です。
春の花と新緑を楽しめる春の中、作品と共にフラワーパークでの一日がいい思い出になればうれしいです。
昨年11月に植え付けをお手伝いいただき、大きく成長したキンセンカや、咲き始めたマーガレットを摘み取って和紙に漉き込んでいきました。
今、フラワーパーク浦島には咲き始めたポピーもあり、花びらを小さくちぎってお花にみたてた絵を作ったり、紅葉の若葉やマーガレットの葉をつかって花畑を表現したものもありました。
また、今回も花と浦島イベント実行委員会のメンバーの方からピンクのマーガレットや菜の花、フラワーパーク浦島の維持管理を行っている美咲クラブのメンバーの方からも色とりどりのストックなどお持ちいただいたので、色々な花びらを使った鮮やかな作品が出来上がりました。
作品は1週間ほど自然乾燥させた後、生徒さんたちにお渡しする予定です。
春の花と新緑を楽しめる春の中、作品と共にフラワーパークでの一日がいい思い出になればうれしいです。