瀬戸内国際芸術祭まであと4日!
2013年10月01日
瀬戸内国際芸術祭秋会期にはたくさんの方がボランティアとして活動。

その中でも、粟島への玄関口にあたる須田港の須田自治会では、多くの方がボランティアに参加。

粟島への船の待合所として自治会館を開放。準備が着々と進んでいます。会館は使いやすいように、整理され、色鮮やかな凧で飾られました。
まちづくり推進隊詫間 魅力度向上部会でも、会期中、たくさんの方に自転車での町めぐりに役立ててもらいたいとレンタサイクルで使う自転車を須田会館に運びました。

自治会でも、自転車の取り扱いには気を配っていただき、会館脇にテントをはり、自転車を設置。レンタサイクルしやすくしてくれました。
須田港から粟島へ出発までの時間、須田港近辺の商店や須田会館でほっとできる時間を過ごせそうです。
須田港近辺には期間限定のお店が多々出店予定!そのうちの一つ、今回は手作りの革製品がかわいく飾られた「l.o.p」に行ってきました。



古民家にかわいい手作りのものや昔懐かしいものが飾られています。
とても居心地のいいお店です。一度足を運んでみてください。時間を忘れて、船に乗り遅れないように!!










その中でも、粟島への玄関口にあたる須田港の須田自治会では、多くの方がボランティアに参加。
まちづくり推進隊詫間 魅力度向上部会でも、会期中、たくさんの方に自転車での町めぐりに役立ててもらいたいとレンタサイクルで使う自転車を須田会館に運びました。
自治会でも、自転車の取り扱いには気を配っていただき、会館脇にテントをはり、自転車を設置。レンタサイクルしやすくしてくれました。
須田港から粟島へ出発までの時間、須田港近辺の商店や須田会館でほっとできる時間を過ごせそうです。
須田港近辺には期間限定のお店が多々出店予定!そのうちの一つ、今回は手作りの革製品がかわいく飾られた「l.o.p」に行ってきました。
古民家にかわいい手作りのものや昔懐かしいものが飾られています。
とても居心地のいいお店です。一度足を運んでみてください。時間を忘れて、船に乗り遅れないように!!
Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 13:18│Comments(0)
│お知らせ