特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間

親子で史跡めぐり 松崎保育所

2014年07月07日

7月4日(金) 松崎保育所では参観日。
親子で史跡めぐり 松崎保育所その中で、3歳児から5歳児 28名と30名の家族。先生と総勢65名で松崎地区の史跡めぐりに行きました。

自宅の近くであっても知らなかったことや、日頃なかなか目にすることがないものを約1時間、見て回りました。

親子で史跡めぐり 松崎保育所

昔、松崎地区は海が広がっていた部分が多く、今では浜街道として、大きな道路となっていること。





親子で史跡めぐり 松崎保育所



親子で史跡めぐり 松崎保育所






駅前の弁天宮が駅前広場整備のため、現在の位置に置かれたこと。
大師堂は日頃なかなか開放されていないところを、今回は自治会の協力で弘法大師像をみんなが見ることができました。


親子で史跡めぐり 松崎保育所
よく通る道に石碑があり、元々、松崎地区は多度津藩であったことを示す内容でした。
目にしていても意味がよくわからずにいたため、気にも留めていなかったですが、今回の史跡めぐりで説明を聞くことができ、とても貴重な体験をすることができました。

子供たちは家族と友達と一緒に歩けたことが何より楽しかったようです。
深い意味まで理解できなくても、『楽しく地元を歩くこと』から始まる楽しさを体感できた時間でした。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
広報紙ができました!
たくま防災フェスタ2014 を開催します!
コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました
明日はコスモス花摘みイベント!
第28回 浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会 結果が四国新聞こども&スポーツに掲載されました
今日のフラワーパーク浦島 10月2日
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 広報紙ができました! (2014-12-25 16:27)
 たくま防災フェスタ2014 を開催します! (2014-10-30 17:28)
 コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました (2014-10-15 10:35)
 明日はコスモス花摘みイベント! (2014-10-10 11:29)
 第28回 浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会 結果が四国新聞こども&スポーツに掲載されました (2014-10-07 11:21)
 今日のフラワーパーク浦島 10月2日 (2014-10-02 17:35)

Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 16:39│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子で史跡めぐり 松崎保育所
    コメント(0)