自治会連合会詫間支部で研修がありました
2012年11月12日
11月10日(土)自治会連合会詫間支部で研修があり、神戸の阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターへ行ってきました。


センターでは、大震災時の映像や展示物を見て、追体験することができました。
阪神淡路大震災は17年前に発生し、東日本大震災から1年と8か月たった今、「死者は最大で32万人」と想定される南海トラフ巨大地震から、自分や家族・地域を守るため、どうすればいいか、避難したとき、何が必要か等、しっかり考えなければいけないと思った研修でした。


センターでは、大震災時の映像や展示物を見て、追体験することができました。
阪神淡路大震災は17年前に発生し、東日本大震災から1年と8か月たった今、「死者は最大で32万人」と想定される南海トラフ巨大地震から、自分や家族・地域を守るため、どうすればいいか、避難したとき、何が必要か等、しっかり考えなければいけないと思った研修でした。
Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 13:24│Comments(0)
│お知らせ