特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間

花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)

2013年11月26日

平成25年11月22日(金) フラワーパークうらしまでマーガレット、キンセンカの植え付けがありました。
今回は、詫間小学校 3年生 65人、箱浦小学校 16人が体験。
花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)最初に実行委員会からのお話と、植え方についての説明。みんな真剣にお話を聞いていました。
花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)

その後、フラワーパークうらしまを管理している美咲クラブのメンバーが事前に準備し、苗を植えやすいようにしてくれている畑に一つずつ丁寧にマーガレットとキンセンカの苗を植えていきました。
花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)
毎年、手際よく、早く植えてくれる箱浦小学校は今年度で廃校となるため、今回の花植え体験で、学校単位での植え付けが最後。丁寧にみんなで協力しながら植えていました。

花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)




<詫間小学校>
花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)



花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)
植え付けの後は、水やり!みんなとっても興味があったのか、水やり用のホースは取り合いになるほど。
1ヘクタールもあるフラワーパークのホースは太く、水が入ると重みも増して大変なはずなのにみんな笑顔で協力しながら、やさしく苗に水をかけていました。

花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)


人数も多かったので、予定の畑の植え付けが終了すると、次の畑へ。




箱浦小学校と詫間小学校の生徒達が、ひとつの畑の中で協力しながら、苗を植える穴をあける人、苗を置いていく人、苗を植える人になり、自然と分担し、作業している姿はとってもステキでした。



花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)






春になり、苗が成長し、花をつける頃には今日参加してくれた81人は一つ学年があがり、また一回り大きく成長しているはず。
寒い冬を超え、成長した花はホントにキレイですよ!
荘内半島に来た時に、フラワーパークで自分が植えた花が成長している姿を是非見て欲しいで~す。



同じカテゴリー(フラワーパーク浦島)の記事画像
コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました
明日はコスモス花摘みイベント!
今日のフラワーパーク浦島 10月2日
コスモス花摘みイベントを開催します!
フラワーパークでひまわりが咲き始めました
フラワーパーク浦島 (6月30日)
同じカテゴリー(フラワーパーク浦島)の記事
 コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました (2014-10-15 10:35)
 明日はコスモス花摘みイベント! (2014-10-10 11:29)
 今日のフラワーパーク浦島 10月2日 (2014-10-02 17:35)
 コスモス花摘みイベントを開催します! (2014-10-02 16:16)
 フラワーパークでひまわりが咲き始めました (2014-07-09 11:37)
 フラワーパーク浦島 (6月30日) (2014-07-01 10:04)

Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 11:52│Comments(0)フラワーパーク浦島お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花植え体験がありました(詫間小・箱浦小)
    コメント(0)