特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間

池尻自主防災会で防災訓練がありました

2013年11月29日

平成25年11月23日(土)9:00~ 池尻自主防災会で防災訓練がありました。
今回は初の試みで、避難勧告、避難指示が発令された場合を想定しての訓練。
池尻自主防災会で防災訓練がありました

まずは班ごとに集合し、一時避難場所の高台まで歩きました。その後、消防署員から防災の講話。
約40名の方が参加して行われました。

池尻自主防災会で防災訓練がありました

池尻自主防災会では、防災倉庫を一時避難場所の高台に設置し、「もしも」に備える活動を独自で行っています。
また参加者だけでなく、池尻地区のみなさんには、自主防災会から、「アルファ化米」と5年保存可能な「非常用保存水」が1世帯に配布されました。


池尻自主防災会で防災訓練がありました池尻自主防災会で防災訓練がありました池尻自主防災会で防災訓練がありました池尻自主防災会で防災訓練がありました



いつ起こるかわからないと言われている「南海トラフ地震」。
防災グッズだけでなく、「もしも」に備える心をもち、まず自分を守ることが、家族、そして地域を守ることにつながることを意識し、一時避難場所へ逃げる。
この行動を自然とできるようにするのが、防災避難訓練。
少しずつこの活動が広がりを見せ、防災意識の高いまちができればと思います。





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
広報紙ができました!
たくま防災フェスタ2014 を開催します!
コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました
明日はコスモス花摘みイベント!
第28回 浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会 結果が四国新聞こども&スポーツに掲載されました
今日のフラワーパーク浦島 10月2日
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 広報紙ができました! (2014-12-25 16:27)
 たくま防災フェスタ2014 を開催します! (2014-10-30 17:28)
 コスモス花摘みイベント、たくさんの方に楽しんでいただきました (2014-10-15 10:35)
 明日はコスモス花摘みイベント! (2014-10-10 11:29)
 第28回 浦島太郎旗争奪少年少女スポーツ大会 結果が四国新聞こども&スポーツに掲載されました (2014-10-07 11:21)
 今日のフラワーパーク浦島 10月2日 (2014-10-02 17:35)

Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 13:16│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
池尻自主防災会で防災訓練がありました
    コメント(0)