常世亀に新たなスポットができました
2013年12月03日
箱浦ビジターハウスに設置されている常世亀。箱の新名所となり、たくさんの方がお見えになっています。
その常世亀の横に新たなスポットができました。
粟島で開催されていた瀬戸内国際芸術祭で使われていた、高瀬高校美術部作成の「浦島太郎と乙姫様の顔出しパネル」が設置。




小さな子供たちにも気軽に利用できるよう、踏み台もあり、雨でパネルが傷まないように亀の屋根が作られました。

瀬戸内海の景色と亀、そして浦島太郎と乙姫様。風景だけでなく、歴史にも思いをはせながら、瀬戸内の時間を過ごしてもらえたらうれしいです。
常世亀では、亀にまたがっての撮影は本より、3代目浦島太郎さんより寄贈された「腰みの」と「竹製の釣竿」も貸し出してもらえます。
詳しくは箱浦ビジターハウスまで。
(ビジターハウスには初代「浦島太郎さん」、三代目「浦島太郎さん」の若かりし頃の写真が飾られています)
みなさんのお越しをお待ちしています。


(みなさんより一足さきに、浦島太郎さんと乙姫さんになってみました。)
その常世亀の横に新たなスポットができました。
粟島で開催されていた瀬戸内国際芸術祭で使われていた、高瀬高校美術部作成の「浦島太郎と乙姫様の顔出しパネル」が設置。




小さな子供たちにも気軽に利用できるよう、踏み台もあり、雨でパネルが傷まないように亀の屋根が作られました。


常世亀では、亀にまたがっての撮影は本より、3代目浦島太郎さんより寄贈された「腰みの」と「竹製の釣竿」も貸し出してもらえます。
詳しくは箱浦ビジターハウスまで。
(ビジターハウスには初代「浦島太郎さん」、三代目「浦島太郎さん」の若かりし頃の写真が飾られています)
みなさんのお越しをお待ちしています。
Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 08:43│Comments(0)
│お知らせ