特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

『詫間町まちの魅力発掘コンテスト』 ご応募お待ちしています!

2014年09月30日

魅力度向上部会では、詫間町を更に魅力的なまちにするため、活動しています。
今回、『詫間町 まちの魅力発掘コンテスト』を行い、詫間町を訪れた人が感じた魅力を掘り起し、今後の観光振興、ビジネス振興に生かしていこうと考えています。
応募期間は10月1日(水)~11月14(金)です。
みなさんの目から見た詫間町の魅力を是非ご応募ください。
実施要項詳細は、こちらから!
応募用紙はこちら
  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 11:28Comments(0)お知らせ魅力度向上部会

子供たち大喜び!

2014年09月29日

地域子育て支援事業などを行っている『NPO法人 すくすく』の運営している子育て広場 詫間に参加している親子で、5月にさしたサツマイモが大きくなり、芋掘りを行いました。






17人のお母さんやおばあちゃん、19人の子供さん、あわせて36名が大きなサツマイモを手に喜んでいました。
参加した子供さんは2歳から3歳の幼稚園入園前の子供さん達!
初めて芋掘りをした子供さんも多く、おイモも掘り出しとても楽しそうでした。





芋ツルを差してから掘り出すまでの間の3か月は、畑を貸してくれた方が、水やり、草取りなどの維持管理をしてくれていました。
地域の方と自然、そして多くの人と触れ合うことで、新しい経験を重ねた子供さんが『子育て広場 すくすく』で大きくなってくれるのが楽しみです!

  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 17:44Comments(0)イベント

来年もお願いしま~す!

2014年09月10日

詫間幼稚園の芋掘り!毎年この日を子供たちは楽しみにしています。
ちょうど春に芋のツルを植えてからちょうど120日目!
須田ボランティアのみなさんが毎日管理してくださって今日の日を迎えました。
今日も子供たちが歩きやすいように、ツルをよけて通路を作ったり、準備にも余念がありません。




今年は、雨が多かったり暑かったりで、調子が悪くなった苗が多く、6畝のうち、2畝の生育が思わしくなく、サツマイモが育っていませんでした。

でも、これも勉強。苗を植えてもいろんな条件がそろわなかったら、おイモはうまく育たないことがわかります。
先生方はそれも子供たちに伝えていました。
後の4畝は、とっても生き生きと育っていて、大きな重いおイモがたくさん!
みんなキャーキャーと大喜び。どんどんおイモが土から顔をだしてきました。
重くて片手では持てないくらい大きいものもありました。



最後は「来年もお願いしま~す」とみんなでお願いしました。
年長組の子たちは今年が最後。とっても残念がっていました。


今年で8年目の芋掘り。
地元の須田ボランティアのみなさんと、子供たちのふれあい!

素敵な時間が流れていて幸せな芋掘りとなりました!



  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 17:16Comments(0)お知らせ

宮ノ下自治会 避難訓練

2014年09月09日

9月7日(日)宮ノ下自治会で防災訓練が行われました。
宮ノ下自治会は、大変熱心で今までも色々と活動されていました。

私が今回注目し、町内では初実施の『避難済カード』。

お年寄り世帯や、当日参加できない方も、カードを出すことで、防災訓練に参加したことになるという点!
防災について1人1人が意識をすることが大切。毎日の生活の中で、できることをする。素敵な取り組みだと思います。


今回の訓練で、自治会内96世帯中、70世帯がカードを出し、57世帯70人が訓練に参加しました。



一時避難場所に一旦集合し、班内の人員確認後、自治会の避難場所である、永康病院の職員駐車場に集合。
その間、班代表者は『避難済カード』の確認も行っていました。

その後は、非常食の試食。多くの方が、役割を持ち、テキパキと動いている姿が印象的でした。

自治会内では色々な問題を感じとり、今後に生かそうとされていました。
まずは行動してみて、少しずつ方向修正して、さらにいい活動をめざし、努力されていることは素晴らしいことです。
今後、9月の第1日曜日は、宮ノ下自治会の『防災訓練の日』とし、活動を継続されるとのこと!
自治会全体の意識の高さを感じることができました。  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 11:24Comments(0)お知らせ

さぬき瀬戸クリーンリレー2014 

2014年09月08日

海岸愛護活動「さぬき瀬戸クリーンリレー2014」が9月6日(土)、7日(日)に詫間町荘内地区内の半数の自治会、粟島、志々島の他、各漁協で行われました。
毎年、多くの方が暑い中、参加し、海岸だけでなく、港周りの清掃を行っています。







広範囲にわたるため、多くのゴミが集められました。

秋に向け、キレイな海岸、キレイな荘内半島、キレイな詫間町になりました。お疲れさまでした。
海岸清掃は、9月の日曜日に順次行われる予定です。  


Posted by 特定非営利活動法人 まちづくり推進隊詫間 at 11:46Comments(0)お知らせ